土木事業

長年の経験で積み上げられた高い技術力で、地域をまもる地盤づくりを

一台の重機からスタートした、当社のルーツとなる土木事業。人々の安心安全な暮らしを守るインフラ整備を、長年の知識と経験と最新のICTシステムの導入により、徹底した品質管理のもと着実に行っています。道路改良工事から舗装工事、造成工事、橋梁工事、トンネル工事、農業整備工事、港湾河川工事、上下水道工事、スポーツ施設工事、解体工事まで幅広く担っています。

土木の実績 Works

  • 造成

    R3(仮称)宇都良配水池造成工事(2工区)

    R3(仮称)宇都良配水池造成工事(2工区)

    発注者:霧島市

    • ICTブルドーザによる施工
      ICTブルドーザによる施工
    • 着工前
      着工前
    • 完成
      完成

    霧島市全域の水道水確保と災害時での水道水を供給する為の基幹配水池を築造する予定地の造成工事で、令和3年1月19日~令和4年1月7日に弊社も施工させて頂いた工事に続いての工事になります。


    約19,000m3の土砂を削り取り、10tダンプ3,500台分の土砂を運搬処分する作業でした。

    施工はICT(情報通信技術)を導入し、法面仕上げ・平坦部の整地・積込時の積載重量把握などを行い、丁張をかける手間も省けて効率よく進めることが出来ました。工事を進めるにあたり、発注者・協力業者・地元住民の方には多大なるご理解ご協力を頂き無事に工事を完成する事が出来ました。

    有難うございました。

    工事名
    R3(仮称)宇都良配水池造成工事(2工区)
    発注者
    霧島市
    工事場所
    鹿児島県霧島市国分郡田地内
    工期
    令和4年 3月1日~令和4年11月30日
  • 造成

    R3ごみ処理施設整備敷地造成工事(2工区)

    R3ごみ処理施設整備敷地造成工事(2工区)

    発注者:霧島市

    • 施工状況(掘削)
      施工状況(掘削)
    • 施工状況(補強土壁)
      施工状況(補強土壁)
    • 着工前
      着工前
    • 完成
      完成
    • 完成(補強土壁)
      完成(補強土壁)

    霧島市国分敷根清掃センターに隣接して新しいごみ処理施設を造るための敷地造成工事をさせて頂きました。

    掘削工10,600m3、残土処理工10,540m3、擁壁工補強土壁(本体側)405m2、(背面仮設側)330m2が主な工事内容です。

    他4社と同時施工の為、工程等を調整しながら工事を進めていきました。多い時は10tダンプを30台かけて土砂運搬を行いましたが、苦情や事故等もなく工事が完了できました。また、補強土壁の高さが15mあり施工で苦労するところもありましたが、関係者の皆様のご協力もあり無事故無災害で工事を竣工することができました。

    工事名
    R3ごみ処理施設整備敷地造成工事(2工区)
    発注者
    霧島市
    工事場所
    鹿児島県霧島市国分敷根地内
    工期
    令和3年6月22~令和4年3月25日
  • 造成

    大建3-1岩川小学校外構工事

    大建3-1岩川小学校外構工事

    発注者:曽於市

    • 着工前
      着工前
    • 完成
      完成

    建築部で施工させて頂いた岩川小学校校舎改築工事に伴う外構工事を土木部にて施工させて頂きした。

    概要は、アスファルト舗装A=2,509m2、インターロッキングA=1,451m2、をはじめ、コンクリート舗装、縁石、境界ブロック、門扉、フェンス、歩道切り下げ、石積取り壊し等、他工種を短期間で仕上げました。

    短工期ではありましたが、生徒さんが怪我などしないように丁寧な施工に細心の注意を払いました。

    今回建築部、土木部と会社一丸となって本事業に携われたことを大変光栄に思います。

    生徒の皆さんがのびのびと学校生活を楽しんで頂けたら幸いです。

    工事名
    大建3-1岩川小学校外構工事
    発注者
    曽於市
    工事場所
    鹿児島県曽於市大隅町岩川地内
    工期
    令和3年9月24~令和4年2月28日
  • 造成

    片平山配水池更新事業本体築造工事

    片平山配水池更新事業本体築造工事

    発注者:枕崎市

    枕崎市において、既存の配水池を取り壊して新たにSUS製配水池(1500m3×2池)・付帯設備一式を築造する工事を行いました。本施設は市街地全体に配水し、災害などの非常時も水の供給を行える基幹配水池です。

    施工場所は市の中心街を見渡せる高台で、眼下には東シナ海を一望でき、周辺には運動公園、美術館、展望台等が点在する市民の皆さんの憩いの場となる素晴らしい環境でありました。

    発注者様のご指導のもと無事故、無災害で完工することができ、地元の方からも「きれいな施設が建ちましたね」とお声掛けも頂きました。皆様のご理解、ご協力に心より感謝申し上げます。枕崎市の事業に参加させて頂きましたことを大変光栄に存じます。枕崎市の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

    工事名
    片平山配水池更新事業本体築造工事
    発注者
    枕崎市
    工事場所
    鹿児島県枕崎市山手町地内
    工期
    令和2年8月13日 ~ 令和4年2月28日
  • 道路

    R2(仮称)宇都良配水池管理用道路築造および台明寺浄水場造成工事

    R2(仮称)宇都良配水池管理用道路築造および台明寺浄水場造成工事

    発注者:霧島市

    • ペイロードデータによる掘削量の自動管理
      ペイロードデータによる掘削量の自動管理
    • 進捗状況の把握
      進捗状況の把握
    • ドローンによる3次元測量
      ドローンによる3次元測量
    • ダンプ積載量・運搬量の自動管理
      ダンプ積載量・運搬量の自動管理
    • 完成【台明寺地区】
      完成【台明寺地区】
    • 【完成】宇都良地区
      【完成】宇都良地区

    霧島市全域の水道水確保と災害時での水道水を供給する為の基幹配水池を築造する前工事を、2社共同企業体で施工させて頂きました。

    現場は2箇所に分かれ、郡田地区で土砂掘削~管理道路設置、台明寺地区では造成工事を行いました。

    今回ICT施工を導入し、ドローンによる3次元測量、マシンガイダンス搭載のバックホウによる掘削、ダンプの土砂積載量・搬出量の自動管理等の作業の効率化を図ることができました。

    工事名
    R2(仮称)宇都良配水池管理用道路築造および台明寺浄水場造成工事
    発注者
    霧島市
    工事場所
    鹿児島県霧島市国分郡田・台明寺地内
    工期
    令和3年1月19日~令和4年1月7日
  • 造成

    R2国分運動公園ラグビ-場整備工事(天然芝)

    R2国分運動公園ラグビ-場整備工事(天然芝)

    発注者:霧島市

    • ラグビーゴール基礎
      ラグビーゴール基礎
    • 剥ぎ取り完了
      剥ぎ取り完了
    • 散水状況
      散水状況
    • 完成
      完成

    霧島市国分運動公園陸上競技場の日本陸上競技連盟三種公認基準更新の為、天然芝の張替え工事を行い、インフィールド内では県内初の世界基準のラグビー競技が行えるゴールポスト(高さ17m)設置の為の基礎工事を行いました。また、散水設備工事も並行作業で行われ、時間をセットして夜中でも散水が出来るようになりました。

    完成した美しい天然芝のグラウンドを見て、幼児からトップアスリートまで多くのスポーツ選手が躍動する姿を思い浮かべると、非常に感慨深いものがありました。今後の地域のスポーツ振興に寄与されることを心よりお祈りいたします。

    工事名
    R2国分運動公園ラグビ-場整備工事(天然芝)
    発注者
    霧島市
    工事場所
    鹿児島県霧島市国分清水地先
    工期
    令和3年2月23日 ~ 令和3年9月30日
  • 造成

    畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第四曽於北部地区2-4工区

    畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第四曽於北部地区2-4工区

    発注者:大隅地域振興局

    • 着工前
      着工前
    • 完成
      完成

    畑の圃場整備事業。圃場整備事業とは、用排水路の整備、土層改良、 農道 の整備、耕地の集団化を実施することによって、耕作者の方が作業しやすいように耕地区画の整備を行い、生産性の向上を図ることを目的として行われる事業です。

    工事概要は、施工面積3.48ha、道路工 延長494m 幅5m、 排水路工 延長248mが主で、天候にも恵まれ、完成までスムーズに作業を行うことができました。

    工事名
    畑地帯総合整備事業(担い手支援型、一般)第四曽於北部地区2-4工区
    発注者
    大隅地域振興局
    工事場所
    鹿児島県曽於市大隅町中之内 地内
    工期
    令和2年9月17日~令和3年3月22日
  • 造成

    大耕27-1団体営基盤整備促進事業立馬地区ほ場整備工事(1工区)

    大耕27-1団体営基盤整備促進事業立馬地区ほ場整備工事(1工区)

    発注者:曽於市

    • 着工前
      着工前
    • 完成
      完成

    本工事は小さく区切られて作業効率の悪かった3.3haの水田を大きく区割りして、効率良く農作業ができるようにする為の整備事業でした。例年より雨い多や下からの湧水も多く難しい工事となりましたが、きれいに整備された水田に早速耕作者の方からお喜びのお言葉を頂くことができました。微力ながら農作物の生産性向上に寄与できたものと思います。

    工事名
    大耕27-1団体営基盤整備促進事業立馬地区ほ場整備工事(1工区)
    発注者
    曽於市
    工事場所
    鹿児島県曽於市大隅町坂元地内
    工期
    平成27年10月22日~平成28年5月2日